総合商社の決算とか比較してみた

こんにちは。

今日は総合商社のことを簡単に書きたいと思います。

総合商社の決算のニュースを見てビックリしました。

「大手商社7社全てが過去最高益の歴史的決算に 資源高受け」

資源高、さまさまですね〜。もはや、総合商社といいつつ資源開発企業という感じもしますが。。

 

決算とかバリュエーションとか

桁数が大きすぎて困るのですが、さすがの規模感です。

こうして見ると、三菱商事三井物産伊藤忠商事のグループと住友商事、丸紅のグループと、双日豊田通商に別れていることがわかりますね。

どこもアセットも収益も大きいからか、PERもPBRも低くて、配当利回りもそれなりに高くて、ウォーレンバフェットが投資するのもよくわかります。

こと、バークシャーに関しては、私の記憶する限りにおいては、円建債券を発行して総合商社の株式を購入したと思うのですが、その際、0.17%-0.44%程度でファイナンスしていました。

ならして0.3%程度で調達した資金で、配当利回りがおそらく当時4%とかの銘柄を購入し、株価はそれぞれ2倍くらいになってるので、ものすごくナイストレードです。

気になるのは、バークシャーは利益を確定した時に、ドル転しなければいけないと思うのですが、そこはすでに為替リスクをヘッジしているのかです。まぁたぶんしてるんでしょうね。

 

前置きが長くなりました。

総合商社についてはあまり詳しくないですが、もう少し調べてみたいと思います。

 

1)三菱商事

セグメント利益を見ると、想定通り資源セクターの上振れがすごいです。

天然ガスで839億円、金属資源で3,426億円、これだけで4,300億円ほどの上振れです。

 

2)三井物産

こちらも金属資源とエネルギーセクターの利益増加が業績全体に多大に寄与しています。

 

3)伊藤忠商事

はい、三菱商事三井物産と同じですね。セグメントの一番上に繊維と機械があるのが伊藤忠らしいです。

 

4)住友商事

住友商事もほとんど同じですね、、

 

5)丸紅

見にくいことこの上なし。。金属が柱ですね。

 

6)双日

やっぱり金属資源

 

7)豊田通商

やっぱり金属、安定の金属

 

ということで、金属資源、エネルギーが各社業績に寄与していることがわかりました。

では、それがどれくらい各社の業績に寄与しているか見てみましょう。

 

各社の利益トップ3

1)三菱商事

金属資源:44.87%

自動車モビリティ:11.39%

天然ガス:11.21%

 

2)三井物産

金属資源:62.15%

機械・インフラ:15.09%

化学品:8.6%

 

3)伊藤忠商事

金属:27.55%

住生活:12.83%

情報・金融:12.72%

 

4)住友商事

資源・化学品:53.34%

金属:11.91%

生活不動産:9.49%

 

5)丸紅

金属:44.48%

アグリ事業:16.52%

食品:11.64%

 

6)双日

金属資源:41.43%

化学:15.31%

自動車:8.63%

 

7)豊田通商

金属:32.84%

化学エネルギー:19.37%

自動車:12.84%

 

三井物産の金属資源への依存がすごいですね、、、